横手講演会の案内

 菅江真澄研究会では、菅江真澄の魅力を知ってもらうため、学習会、機関誌の発行などを行っています。ただし、これまでの活動はおおむね秋田市内に限られていました。さらに広く秋田県内の皆様に知ってもらうため、第1回は横手市で下記のとおり実施し、53人の方が出席してくれました。有り難うございました。

 新型コロナウイルス感染症が拡大しているため、下記開催予定の第二回講演会を  中止します。
菅江真澄に関するシリーズ 第二回講演会
 日  時: 令和2年4月18日(土)13:30〜15:00
 会  場: 横手市交流センター「Y2(わいわい)ぷらざ」
 演  題: 「真澄の地誌−平鹿郡を中心に」
 講  師: 金児紘征(菅江真澄研究会副会長)
 定  員: 60名
 受講料 :  100円(資料代)
 問合先 : 菅江真澄研究会(小笹鉄文)電話 018−833−9252

第一回講演会 「菅江真澄の生涯」小笹鉄文(菅江真澄研究会会長) は終了しました。
 日  時: 令和1年11月17日(日)13:30〜15:00
 場  所: 横手市交流センターY2ぷらざ 研修室3
 参加対象: 一般市民(資料代:100 円)
 主  催: 菅江真澄研究会
 後  援: 秋田大学横手分校 横手市教育委員会


 連絡先:菅江真澄研究会 会長 小笹鉄文
 〒010-0013 秋田市南通築地10-35 Tel 0188-33-9252 / Fax 0188-33-9252