令和六年度前半 学習会のお知らせ
今年度の学習会も前年度に引き続き、シリーズ企画として「地誌」を
テーマに毎月一回、第一火曜日に開催します。
場 所 あきた文学資料館 秋田市中通六丁目六―一〇
時 間 午前十時十五分〜十二時
会 費 二〇〇円(非会員は三〇〇円)
第一回 八月六日(火)
「真澄の地誌を読む―増田・醍醐編―」 金児 紘征
第二回 九月三日(火)
「真澄の地誌・勝地臨毫の図絵を見る―
清水と温泉、鳥海山」 永井登志樹
第三回 十月一日(火)
「真澄の地誌を読む―諸家の系図」 金児 紘征
第四回 十一月五日(火)
「真澄の地誌・勝地臨毫の図絵を見る―
山岳」 小笹 鉄文
第五回 十二月三日(火)
「真澄が地誌に書いたこと、書かなかったこと―
旧仙北郡高城村の場合」 清水川 修
第六回 二月四日(火)
「真澄遊覧記の中の想像図 松山 修
第七回 三月六日(木)
「月の出羽路川辺郡を読む」小笹 鉄文
第八回 四月一日(火)
「真澄の地誌を読む―大曲編」金児 紘征
第九回 五月十三日(火)
「花の出羽路秋田郡を読む」小笹 鉄文
学習会で発表される方を募集しております。資料の作成、要点整理
などについては協力しますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
学習会担当の金児紘征(電話〇一八ー八三五ー〇五一五)まで
ご連絡ください。
戻る